■ 中津薦神社(大貞八幡神社) ■福沢諭吉の故郷、福岡県中津市は大貞にある、宇佐神社の祖宮と言われている、薦神社。 詳しくはWikipediaの薦神社と 宇佐神宮をご覧下さい。 特に宇佐神宮の項は充実した内容で、宇佐神宮研究の現時点での集大成です。 元々は豊の国一帯の秦一族の水神様(龍神様?)で、この三角池(=御澄池:みすみいけ)に自生する真薦が社名の由来。 薦で編んだ薦枕で三角池の小島で巫女が神様と枕をともにし、シャーマンとなってお告げしたのではないか、という説があります。 三角池(御澄池)の鳥居には、最初に宇佐に降り立ったとされる宗像三比売(ひめ)大神、沖津宮(沖ノ島)の田心姫神(たごりひめのかみ)、 中津宮(大島)の湍津姫神(たぎつひめのかみ)、辺津宮(へつみや)(玄海町田島)の市杵島姫神(いちきしまひめのかみ) を 祀る、厳島神社の原型を見て取れます。
下記に薦神社や宇佐神宮、豊の国や耶馬台国関連の記事があります。ご参考までに。
1.豊の国と耶馬台国
初出 2004.8
Last update Jan.9.2007
※ご注意:このページの記載内容については、無断での転載等を禁じます。
|